志賀理和気神社御神木
- i-sasaki
- 2021年10月22日
- 読了時間: 1分
紫波町にある志賀理和気神社(通称赤石神社)のご神木を11月に伐採することになりました。本県では、2度と出ることのないスギの銘木です。
特別な用途などありましたら、造材を考えますので、お知らせください。
胸高直径は推定160~170cm(幹回り538cm)、枝下13m、13mの末口110cm~120cm。

根元から4m位は木肌が玉杢のように波打っており、杢があるのは間違いないようです。


南部藩から一宮の号を献じられて由緒ある神社で、坂上田村麻呂の東北平定にまで、その歴史は遡ることができるとされており、ご神木の樹齢は500年から1200年の間ではないかと推定されています。
Comments